こんばんわ。
サラリーマンエンドです。
お久しぶりです。
先週は九州に出向いておりました。
出向いた先で、イカをごちそうになってきたのでその様子。
→ http://www.youtube.com/watch?v=NYjk6E7ZEqw
ものすごーく美味しかったですよ!
九州はイカとラーメンですね。
さてさて、今日は時間のお話。
普段勤務先まで僕は自転車で10分の位置に
住んでいるので電車に乗ることがないのですが・・・。
九州ではホテル住まいで、勤務先まで電車に乗る必要があります・・・。
電車は痴漢冤罪の危険性があるため、乗りたくないのですが・・・。
この話は長くなるので、おいておきます。笑
まぁ、久々に電車に乗りました。
電車にのる時間は、僕は決まって本を読みます。
何もしていない時間はオフのときだけで十分です。
というよりは人は意識しないと常に楽な選択をしようとするので、
僕はオンのとき、ストイックにいきます。
時間はどんな成功者にも、一般人にも
平等に与えられる限られた資源です。
この時間をどう使うかで全てが決まるといっても
過言ではありません。
朝食の際、電車の往復、飛行機の移動中。
これを全て使うだけで、僕はこの1週間で本を3冊読みました。
読んだ本はこちら。
元日本スタバのCEOが書いた「ミッション」という本。
YOUTUBEで稼ぐ本。
メンタリストDAIGOのビジネス書籍。
どれも中々面白かったですね。
また、濃いインプットをしてしまいました。
しかし、これらの時間を寝て過ごすと、
こういったインプットは得られないわけです。
時間があるなら、僕はとにかく本を読みます。
動画を見るでもいいでしょう。
時間の使い方で最も重要なことは、
「無駄を省く」という概念。
ダラダラしている時間なんて不要です。
ダラダラしても体力は回復しませんからね。
まずはなにもしていない時間をなくす。
ここに集中していくことが重要。
本当に時間というのは深いですよ・・・。
朝の1時間勉強する時間を取っただけで、
収入が倍増したなんて話もあります。
これはマジの話です。
こういった実例も含めて今度お話ししますね。
さて、このメールを読み終わった後、
皆さんは何をしますかね?
価値ある時間を過ごしましょう。
サラリーマンエンド